NORTH MEDICAL CENTER KYOTO PREFECTURAL UNIVERSITY OF MEDICINE

English

文字サイズ
色変更

京都府立医科大学附属北部医療センター

京都府立医科大学附属北部医療センター

脳神経外科

脳神経外科は脳、脊髄、および末梢神経系を含めた神経系全般の病気のなかで、外科的治療の対象となりうる病気について診断、治療を行う診療科で、とりわけ、生命維持機能を支配し人格の根源をなす生体の脳実質や脳血管を直接操作して病巣を治療する外科分野です。

脳卒中や頭部外傷などの救急医療に対応するとともに、より高度な診断・治療を要する難治性の脳腫瘍、小児疾患、機能的疾患にも集学的な治療をしており、患者様の生活の質向上や社会復帰を目指しています。

現在、京都府立医科大学(笹島)、国立病院機構舞鶴医療センター(井上、谷山)、市立福知山市民病院(大和田)から脳神経外科専門医が出向して外来診療を行っています。診療医は、いずれも京都府立医科大学脳神経外科学教室から派遣された医師であり、互いに連携しながらシームレスな診療体制を整えています。

外来担当表

 
担当医 (第1、3、5)
井上 靖夫
(第2、4)
舞鶴医療センター医師
  府立医科
大学附属病院医師
(第1、2、3)
古丸 裕二郎
(第4、5)
長谷川 洋平
笹島 浩泰

診療内容

脳血管障害

国民病と言われる脳卒中(脳梗塞、脳出血やくも膜下出血)に対し、予防、診断、薬物治療から急性期治療(開頭手術や血管内手術)、慢性期管理まで総合的かつ専門的に診療します。

脳梗塞については、神経内科と連携しながら急性期の血栓溶解療法やカテーテルによる血栓回収治療も派遣元施設で積極的に行っており、慢性期には頚動脈ステント留置術やバイパス手術などの血行再建術も施行しています。

くも膜下出血に対しては、急性期に派遣元施設で脳動脈瘤クリッピング術やコイル塞栓術を行います。未破裂脳動脈瘤についても、十分な説明と患者様の同意の上で根治治療を計画します。

脳卒中後遺症に対しては、リハビリテーション科と連携して急性期からリハビリテーションを開始し、その後の回復期訓練にスムーズに移行し、関連リハビリテーション病院での継続的な訓練を通して、自宅退院ならびに社会復帰を目指しています。

頭部外傷

急性硬膜下・硬膜外血腫や脳挫傷など一刻を争う重症頭部外傷に対しては、救急科との的確なチーム医療を心掛け、上記派遣元施設に搬送して緊急開頭手術を行うとともに、術後は全身管理につとめ、救命率の向上や障害の軽減を目指しています。お年寄りの方の軽微な頭部外傷後によくみられる慢性硬膜下血腫では穿頭洗浄術を行い、低侵襲に治療します。

脳腫瘍

京都府立医科大学を中心とした診療医師派遣元施設では、髄膜腫、下垂体腺腫や聴神経腫瘍に代表される良性腫瘍、あるいは神経膠腫(グリオーマ)などの悪性脳腫瘍に対する豊富な治療経験があります。

外来診療ではこれらの疾患に対する早期診断につとめています。派遣元施設では頭蓋底腫瘍や小児脳腫瘍などの難治性疾患についても、術中ナビゲーション(画像誘導手術)、電気生理学的モニタリング(覚醒下手術を含む)や神経内視鏡など最先端の医療技術を駆使して高精度な外科治療を行っており、腫瘍の根治あるいは長期制御を図っています。

小児疾患(先天奇形)

先天性水頭症、二分脊椎(脊髄披裂や脊髄脂肪腫)、キアリ奇形や頭蓋骨縫合早期癒合症など、一般には診療が困難な疾患についても、産婦人科や小児科など関連診療科と密に連携しながら胎内診断や早期診断につとめており、派遣元施設で経験豊富な小児脳神経外科専門医が診断・治療を担当し、患児の将来を見据えた総合的な小児医療を提供します。

機能的疾患

三叉神経痛や顔面けいれんに対し、的確に早期診断を行い、上記派遣元施設で開頭手術(微小血管減圧術)による症状の改善・消失を目指します。疼痛に対し麻酔科(ペインクリニック)や神経内科と連携し、手術以外にも薬物治療、神経ブロックや定位放射線手術などの中からそれぞれの患者様に応じた最適な治療法を選択します。