NORTH MEDICAL CENTER KYOTO PREFECTURAL UNIVERSITY OF MEDICINE

English

文字サイズ
色変更

京都府立医科大学附属北部医療センター

京都府立医科大学附属北部医療センター

循環器内科

循環器内科は京都府立医科大学循環器腎臓内科学教室と連携をとりながら、様々な循環器疾患に対して診療を行っております。

心不全とは、心臓が悪いために、息切れやむくみが起こり、だんだん悪くなり、生命を縮める病気です(日本循環器学会、日本心不全学会)。

心臓が悪くなる原因には心筋の肥大や左室が拡張する心筋症、心臓の血管が細くなったり詰まったりする狭心症・心筋梗塞、心臓の弁の狭窄や閉鎖不全などの心臓弁膜症、心房細動などの不整脈など様々な疾患があります。

循環器内科ではこのような心臓疾患に加え、閉塞性動脈硬化症などの末梢動脈疾患、肺動脈塞栓症や深部静脈血栓症や上記疾患の原因となる高血圧症や脂質異常症などを診察、治療しています。

服薬指導、栄養指導、心臓リハビリテーションなども取り入れ、心不全の再発予防も視野にいれた良質な医療を提供できるよう心がけておりますのでよろしくお願いいたします。

外来担当表

 
担当医 窪田浩志 宮脇大典 河崎貴宣 浦田良太 上野 大輔
心臓弁膜症外来
担当医 全 完
(令和5年4月28日、6月23日、
8月25日、10月27日、12月22日、
令和6年2月23日)
事前に受診が必要です。
お問い合わせ願います。
 
不整脈外来
担当医 白石裕一
第1、第3金曜日
事前に受診が必要です。
お問い合わせ願います。

スタッフ紹介

医長
河崎 貴宣
副医長
浦田 良太
窪田浩志
医師
古屋 亮
医師
近本 香織
医師
今中 真生
医師
上野 大輔

診療内容

検査実績・手術実績

心臓超音波検査(心エコー)、心筋シンチ検査、冠動脈造影CT、心臓MRI、心臓カテーテル検査、冠動脈インターベンション(風船、ステント療法)、下肢動脈やシャント血管などの末梢血管のカテーテル治療、ペースメーカー植え込み術、下大静脈フィルター留置など行っております。

 
  H29 H30 R元 R2 R3  
心エコー 1,721 1,547 1,501 1,481 1,451  
心筋シンチ 230 205 101 167 158  
冠動脈CT 102 61 50 89 166  
心臓カテーテル検査 379 264 136 202 284  
緊急カテーテル検査 47 38 55 32 49  
冠動脈インターベンション 191 195 111 106 151  
末梢血管カテーテル治療 81 80 40 38 47  
ペースメーカー植え込み術 32 31 31 29 34  

特色

心電図、心エコー図検査を始め、低侵襲的な320列MDCTによる冠動脈CT検査、心筋シンチグラフィー等の最新の検査機器を備え各種疾患の病態や重症度を正確に評価し、患者様に応じた最適な治療を行っております。

特に緊急性を要する急性心筋梗塞や不安定狭心症などの急性冠症候群に対しては丹後医療圏で唯一夜間休日を問わず、24時間体制で緊急での冠動脈造影・冠動脈形成術を行っています。また、徐脈性不整脈に対しては永久ペースメーカ植え込み術、閉塞性動脈硬化症やシャント狭窄に対しては経皮的血管形成術を行っております。

重症例に対しては、大動脈バルーンパンピング(IABP)や経皮的心肺補助(PCPS)などの補助循環装置や持続的血液濾過透析などの透析療法や低体温療法を用いた治療を行っており、近隣の心臓血管外科施設とも連携をとりながら患者様の病状に応じて治療を行っております。

心不全は高齢化になると患者数が増える(有病率が増える)ことがわかっています。丹後医療圏は京都府下で最も高齢化が進行しており、今後も心不全の患者数が増加することが予測されます。一度心不全になった方が再び心不全になることを予防することで丹後医療圏での心不全の患者数を少なくすることが期待できます。そのためには内服薬などの薬物治療も重要ですが、減塩や運動なども重要です。当院では服薬指導や栄養指導、心臓リハビリテーションを取り入れた予防医学にも力をいれ取り組んでおります。

透析医療

当院は14床の透析ベットを有し、50名の定期外来維持透析を行っています。新規透析導入や集中治療室における持続血液透析濾過法などの透析医療も積極的に行っています。

平成28年からは丹後医療圏で唯一の腎臓内科医との緊密な連携をとることができるようになり、より良質な透析医療を提供することが可能となっております。

救急医療

丹後医療圏の人口は約9万人であり、年間50名前後の方が急性心筋梗塞を発症されます。そのうちの大多数が当院へ搬送されており、休日夜間を問わず24時間体制で緊急の冠動脈造影検査・経皮的冠動脈形成術を行っています。

丹後医療圏全域から当院へ搬送されるため、ドクターヘリでの搬送も受け入れ可能です。
重症例では大動脈バルーンパンピング(IABP)や経皮的心肺補助(PCPS)の積極的使用を試みており、心肺停止症例でも救命の可能性があれば緊急で対応を行っております。

また、近隣の心臓血管外科施設との連携により、緊急手術の必要な患者さんに適切な医療を提供できる体制を整えています。

特色・主な取組

  • 心臓カテーテル検査、ペースメーカ植え込み術、透析導入などでクリニカルパスを導入し患者様にわかりやすく質の高い医療を提供しています。
  • 各疾患のパンフレットを作成するなど患者様にわかりやすい医療を提供するよう心がけています。
  • 心臓再同期療法など非薬物的治療に関しても、京都府立医科大学附属病院などと連携をとり対応しています。
  • 心不全による様々な症状を緩和するために薬物療法、非薬物療法を行うとともに予防にも努めています。
  • 日々の治療から急性増悪時の緊急治療、末期心不全に対する治療まで幅広く対応しており、アドバンスケアプランニングへの取り組みも行っております。